うさぎと小さな怪獣のおはなし

ゆるりと素敵に暮らしたいけど実際は毎日育児にドタバタなアラサーのブログです。老後の夢は旦那と2人でキャンピングカー暮らし!

最近の保育事情について、ちょいとしたボヤき。

ただのちょっとした愚痴なんで忙しい方はスルーして下さいな~
 



=====☆=====



私は産休前に仕事やめていわゆる専業主婦だったんだけど、来月から娘を認可外に預けて、私自身はパート扶養内の範囲で週2日、公立の保育園で働く予定です。


私のパート代はほぼ子どもの保育料で消えてしまうんだけど、それでも平日の仕事のない日(週2日)は半日まるまる自分の時間が持てるし、子どもも私とべったりで過ごすより保育園で色々な刺激を受けた方がいいなと思っての選択でした。


…で、そんな私の回りには共働きで切実に復職したいのに認可の保育園落ちて困り果てているママ友さんたちが結構います。

私の周りに限っていうと、彼女達のお子さんの大半が1歳で入園となる早生まれの子どもたち。

ここも、ちょっとした壁なんですよね。 

認可どころか認可外も全部ダメ。

0歳児の受け入れに比べて1歳児の枠はかなり少ないので、入園は愚か、見学さえさせてくれない園もあったそうです。


皆さん『もしまた早生まれの子どもが出来たら、次は絶対0歳から入れる!』とのこと。
生後1、2ヶ月での保育園デビューでも、どこも入れないよりは良いと。

それくらい1歳児クラスの競争率は、酷いです。



…でも、そもそも子どもが生まれてくる月まで計算して子作りしなきゃいけないなんて、本当に悲しい。。


保育園入れるかなとか、仕事続けられるかなとか考えながら出産するのも悲しい。。


マタニティマーク問題に始まり電車内でのベビーカー問題とか、本当に日本という国は心が貧しくなりつつあるなぁと感じます。




=====☆=====




働く前からこんな事を言うのはアレですが…
今のところ保育士で正社員として働く予定はなくて(給料やすいから)、平日の空いた時間に勉強をして更に使えそうな資格を取りたいなと考え中。


でも保育士の仕事自体は本当にやりがいのあるものだと思ってます。
(だからこそ給与の面で疑問が有りすぎるー…)


新しい制度が始まって、国も保育の質を上げる.保育士の給料について予算を組む予定とか言ってるけど、正直、違和感・不信感が残るし期待も出来ない。



日本の文化や自然はすごい好きなので日本シネとは思わないし、うまく切り抜けながら旦那とゆっくり生きていきたいな~とか考えているけど、自分の娘にはいつでも日本を飛び出せるように良い教育と語学力だけでも つけさせてあげたいなあと思う今日この頃でした。