うさぎと小さな怪獣のおはなし

ゆるりと素敵に暮らしたいけど実際は毎日育児にドタバタなアラサーのブログです。老後の夢は旦那と2人でキャンピングカー暮らし!

保育園事情。子ども子育て支援法やら待機児童やら

おはようございます☀︎
 
今日で35w4d!
 
f:id:miyamoto-usagi:20150420131115j:plain
 
臨月目前だからかな?
胃の不快感が少しずつ改善されつつあります (ु*´З`)ू"♡
 
胎動も相変わらずだし、お腹の上からでも
ベビが急激に大きくなってきているのが分かります!
 
 
 
今週も週明けからまた雨続きで、
お洗濯のタイミングが難しい☔︎
 
一足早く梅雨が来たみたい(°_°)
 
 
先週末は旦那様と近所のホームセンター巡りをして、
お部屋改造グッズをちょこちょこ買い込みました!
 
これで平日、手が空いた時間にプチDIYを楽しみたいと思います ♡٭*(ृ '꒳' ृ)"
 
 
 
**********
 
さて今日は産後の子育てについて、
最近考えている事をひとつ。
 
 
みなさんもうご存知でしょうか?
 
 
4月から新たにスタートした
「子ども子育て支援制度」。
 
 
 
保育の量と質の向上を謳った新制度なんですが、内容としては
 
☀︎幼稚園と保育園の中間的な役割をしている認定子ども園の普及
☀︎いまだ3、4万人にのぼる深刻な待機児童問題の解消
☀︎子育て支援量の拡充質の向上
☀︎消費税引き上げによる財源約7000億円の投資など…
 
となっています。
 
 
これまでの少子化対策という視点から、
子ども・子育て支援という視点に移行するとのことです。
 
 
参考:
 
 
 
********
 
 
 
いま問題になっている待機児童数
 
我が家は、産後は共働き予定なので
必ずどこかの保育園に入れなければなりません( ´・ω・` )
 
でも待機児童数No.1世田谷区No.2大田区の様に
私の住む地域もまだまだ待機児童数が多く、
産後に保育園が見つかるか正直…不安です…
 
 
それにもし入れる保育園が見つかったとしても、
人員不足劣悪な保育環境の園も多いそうです。
 
 
大切な我が子をそんな環境に置いてまで仕事をするのは?
…と、色々考えてしまいますね。
 
 
実際に保育士として働いていた人の中には、
「現在の劣悪な保育所環境を知っているからこそ、
出産後は退職し自分の子どもは自分の手で育てたい」
と答える方も沢山いるようです。
 
 
尚更不安になってしまう。。
 
 
 
*********
 
 
 
資格を持っていながらも実際には保育士として働いていない潜在保育士の数は全国で60万人にものぼるそうで、実は私も昨年から保育士試験を受け始めていて、今年の夏に残り数科目を受験する予定。
 
 
 
私の母も現役の保育士(公務員)だったり、
友人にも私立の保育所に勤めている子達がいるので
保育所事情はちょくちょく耳にします。
 
 
実際に働いている保育士さんへのアンケート調査によると、
職に関して改善して欲しい項目では「給与・賞与等」が圧倒的に多く、
次いで「職員数の増員」「事務、雑務の軽減」など
労働条件や職場環境への不満の高さが見られ、
 
 
また現役保育士の中でも「退職を考えている」と答えた割合は
約2割にも上っているそうで、
やはり退職意向理由は「給料が安いから」が圧倒的に多いとのこと。
 
「家に持ち帰ってまでやらなければいけない時間外労働が多いこと」や、
「仕事に出るため自分の子どもを預ける保育所がまず見つからないため
職場復帰が難しい事」も、保育士不足に繋がっているようですね。
 
 
参考:
 
 
ただ単に保育所増設を全面に押し出すのではなく、
保育士の就労環境改善(特に給料面)への意志を
もっともっとアピールしなければ有資格者達を動かす事はできず、
保育所問題の根本的な解決には至らないのでは?と思います。
 
 
新制度が始まり、
今後の動向が気になる子育て問題(・_・;
 
 
私も保育所の厳しい環境を理解しつつ
資格の勉強は続けますが、
 
これ以上待機児童数が増えない様に、
また保護者の不安が解消される様に、
 
国をあげてしっかりとした対策を
続けていって欲しいとおもいます。